WordPress

WordPress

WordPressでソースコード的なものを書いて投稿するとエラーが出る件

WordPressでソースコードとか、それに類する記述をして投稿するとエラーが出ていたのですが、ようやく原因が分かりました。レンタルサーバーは「さくらインターネット」を使っているのですが、「Webアプリケーションファイアウォールの設定」を利...
WordPress

[WordPressプラグイン] WP-RSSImport

RSSリーダー。投稿にも埋め込むことが出来て便利。ただこれ自体がエラー発生しまくりだし、埋め込んだページもエラーになることが多発するところが難点。設定項目をメモ代わりに書いておく。display ・・・ 表示数date ・・・日付表示(tr...
WordPress

WordPressでファイルアップロードサイズの上限値を増やす方法

以下のURLを参照。以上。
WordPress

WordPressのアドレス (URL)の設定を間違えたときの修正方法

一つの投稿に一つの事柄を書こうということで独立させてみた。設定>一般設定にある「WordPress のアドレス (URL)」は簡単に編集できる割には設定を間違えるとログインできなくなるという危険がある。間違えた場合はMySQLを開いて以下の...
WordPress

WordPressで投稿のコメント欄を消す

固定ページでもデフォルトでコメント欄があるのでそれを消すやり方。簡単すぎて申し訳。 編集画面の上部にある「表示オプション」をクリック 「ディスカッション」にチェックを入れる 編集画面下部に「コメントの投稿を許可する。」が表示されるのでチェッ...
WordPress

WordPressのインストール先とは別のディレクトリをホームURLにする

WordPressをルートディレクトリにインストールするのはファイルとかごちゃごちゃして見にくいのでディレクトリを作ってそこにまとめたい。しかしそれだとURLがhttp://○○○.net/wordpress/とかになっちゃうのがイヤ。そこ...
WordPress

WordPressをCMSとして使う

WordPressを調べていくうちに、これって意外と便利だなと思った。当初の予定では日記としての使い方を想定していたが、これ全体でサイトを作れるなと思ったので、今までのHTMLは削除してWordPressだけでサイトを作ろうと方針転換。やは...
WordPress

WordPressの様々なプラグイン

WordPressはプラグインで簡単にカスタマイズできるからとても便利。インストール方法はダッシュボードより、プラグイン>新規追加からプラグイン名で検索してインストール→プラグインの有効化するだけでOK!(その後設定が必要なものがあるが)W...