こんにちは、じゅじゅいちです。
東村山市にある正福寺に行ってきました。宗派は臨済宗建長寺派で本尊は千手千眼観音です。そして正福寺地蔵堂は建造物としては都内唯一の国宝に指定されています。
東村山駅から徒歩15分程度ですかね。北多摩の北部に来るのはこれが初めてだと思います。

東口を降りると「志村けんの木」があります。

志村けんさんは東村山市出身で「東村山音頭」などを通じて市の名前を広めてくれたということで記念に市の木である、けやきを3本植えたそうです。

東村山ふるさと歴史館に寄り道。正福寺の模型も展示されています。

正福寺到着。山門です。


貞和の板碑です。都内最大級の板碑とのこと。

国宝に指定されている地蔵堂です。反ってますね。

千体のお地蔵様がいるそうです。

こちらが正福寺本堂。


八坂神社もあります。
皆様も都内唯一の国宝の建造物をご覧になってはいかがでしょうか。それでは次のお寺でお会いしましょう。
コメント