多摩 横山党ゆかりの地を訪ねる どうも、じゅじゅいちです。武蔵七党の一つ、横山党ゆかりの地を訪ねてみました。横山党は平安時代末期から鎌倉時代前期にかけて存在した武蔵七党の一つです。武蔵権守の小野義孝が横山党の始祖です。小野篁の子孫と言われています。武蔵権守に任ぜられた小野... 2020.06.28 多摩
多摩 長沼公園を歩く こんにちは、じゅじゅいちです。八王子市にある都立長沼公園に行ってきました。入口はいくつかあるようですが、駐車場とトイレがあるところから登りました。公園といっても里山でほぼ登山です。いくつかルートがありますが、山頂に最短で行ける長泉寺尾根ルー... 2020.06.21 多摩
多摩 平山季重ゆかりの地を訪ねる こんにちは、じゅじゅいちです。平山季重(すえしげ)ゆかりの地を訪ねてみました。平山季重は武蔵七党の一つ西党(日奉党)の武士団に属していました。季重は一ノ谷の戦いの際に熊谷直実とともに勇名をはせました。日野市に居館があったと伝えられています。... 2020.06.14 多摩
多摩 東京の地酒を飲む どうも、本当にお久しぶりです。じゅじゅいちです。withコロナの時代、皆様いかがお過ごしでしょうか。緊急事態宣言下で外出自粛していたので、気晴らしに東京酒造の日本酒セットを注文してみました。これは東京都酒造組合から出ている日本酒のセットです... 2020.05.31 多摩
多摩 お花見2020 どうも、じゅじゅいちです。お花見をしてきました(3月に)。井の頭公園。桜と池の景色が素晴らしい。咲き乱れています。ボートもたくさん。弁財天。続いては多摩湖。多摩湖の近くにある狭山公園。取水塔。青い空、青い湖。もっと多くの公園に行きたかったの... 2020.04.19 多摩
多摩 秋川丘陵を歩く どうも、じゅじゅいちです。あきる野市と八王子市の間にある秋川丘陵を歩いてきました。武蔵五日市駅から秋川街道を歩いて20分くらいのところに登山口があります。西秋川衛生組合高尾清掃センターの600mほど手前です。途中から階段地獄になります。ここ... 2020.04.05 多摩
多摩 草花丘陵を歩く お久しぶりです、じゅじゅいちです。あきる野市と羽村市の間にある草花丘陵を歩いてきました。今回はあきる野市草花にある草花神社からスタートです。急な階段が出迎えてくれます。階段を登りきると、あきる野市が一望できます。草花神社。旧村社。祭神は伊弉... 2020.03.22 多摩
多摩 旧多摩聖蹟記念館に行ってきたよ どうも、じゅじゅいちです。多摩市にある旧多摩聖蹟記念館に行ってきました。「聖蹟」とは天皇が訪れた場所を意味します。蓮光寺(現在の多摩市)にも明治10年代に明治天皇が兎狩りや鮎漁のため4回ほど訪れたということです。この行幸を記念して1930(... 2020.03.01 多摩
多摩 稲城の歴史講演会に行ってきたよ どうも、じゅじゅいちです。稲城市の稲城の歴史講演会に行ってきました。稲城市は1889(明治22)年に6か村が合併し現在の枠組みの稲城村が出来ました。去年の2019年で130周年ということで記念に様々な行事が行われてきましたが、その集大成とし... 2020.02.23 多摩
多摩 多摩川中上流域上総層群調査研究シンポジウムに行ってきたよ どうも、じゅじゅいちです。多摩川中上流域上総層群調査研究シンポジウムに行ってきました。主催は多摩川中上流域上総層群調査研究プロジェクト実行委員会です。東京都市町村共同事業(多摩・島しょ広域連携活動助成事業)の助成を受けて実施されています。構... 2020.02.19 多摩