多摩

多摩

東伏見稲荷神社から武蔵野中央公園を歩く

どうも、じゅじゅいちです。東伏見稲荷神社から武蔵野中央公園まで歩いてみました。西東京市の東伏見駅を降りてすぐ西側に大きな鳥居があります。さらに普通の道路のところにも鳥居が。都立東伏見公園があります。2013年に開園した比較的新しい公園です。...
多摩

グリーンスプリングスを訪ねる

どうも、じゅじゅいちです。立川市に新しくできたグリーンスプリングスを訪ねてみました。グリーンスプリングスは2020年にオープンした立川市の新街区です。ホテルやオフィス、ホール、レストランなどが立ち並んでいます。多摩信用金庫の本店がグリーンス...
多摩

旧国立駅舎を訪ねる

どうも、じゅじゅいちです。旧国立駅舎を訪ねてみました。国立駅は1926(大正15)年に開業しました。赤い三角屋根に白い壁という駅舎は街のシンボルでした。しかし2006(平成18)年に中央線高架化工事に伴って解体されました。解体を惜しむ声もあ...
多摩

大國魂神社すもも祭2020

どうも、じゅじゅいちです。大國魂神社のすもも祭に行ってきました。今年はコロナウィルス感染症対策として境内参道で開催されている「すもも市」は中止となりました。また恒例の「からす団扇」の頒布は例年7月20日のみでしたが、今年は混雑を避けるため1...
多摩

多摩武蔵野スリバチ地形散歩シーズン18に参加

どうも、じゅじゅいちです。多摩武蔵野スリバチ地形散歩シーズン18に参加してきました。多摩武蔵野スリバチ地形散歩は新潮社が運営する新潮講座の一つです。講師は多摩武蔵野スリバチ学会・会長の真貝康之さんです。多摩武蔵野スリバチ学会は東京スリバチ学...
多摩

小山内裏公園を歩く

どうも、じゅじゅいちです。町田市と八王子市にまたがる小山内裏公園(おやまだいりこうえん)に行ってきました。多摩境駅が最寄り駅です。公園内の大部分を占めるサンクチュアリという柵に囲まれた区域があります。これは動植物を保護・保全して後世に残すた...
多摩

小山田氏ゆかりの地を訪ねる

どうも、じゅじゅいちです。小山田氏ゆかりの地を訪ねてみました。小山田氏は桓武平氏の一門、坂東平氏の流れで坂東八平氏の一つである秩父氏の一族です。小山田氏の祖は小山田有重(おやまだありしげ)です。有重は小山田荘の別当に任命され小山田城を築き秩...
多摩

2020年都知事選を見る

どうも、じゅじゅいちです。2020年都知事選を見ていきます。予想通り現職の小池氏が圧倒的で勝利しました。自民・公明が自主投票ながらもかなり支持に回ったようです。無党派層もかなり小池氏支持に傾いた模様です。2位については個人的に山本氏が来ると...
多摩

小山田緑地を歩く

どうも、じゅじゅいちです。町田市にある都立小山田緑地(おやまだりょくち)に行ってきました。多摩丘陵にある緑地です。公園ではなく緑地という名前なのは自然環境を保全することも目的の一つであることからだそうです。小山田緑地は本園と飛び地になってい...
多摩

小宮公園を歩く

どうも、じゅじゅいちです。八王子市にある都立小宮公園に行ってきました。八王子駅から徒歩30分、駐車場もいくつかあるようです。公園は加住丘陵の中にあり、コナラやクヌギを中心とした雑木林の公園です。かつては園内にあるユーカリをコアラのエサとして...