八王子市

多摩

長沼公園を歩く

こんにちは、じゅじゅいちです。八王子市にある都立長沼公園に行ってきました。入口はいくつかあるようですが、駐車場とトイレがあるところから登りました。公園といっても里山でほぼ登山です。いくつかルートがありますが、山頂に最短で行ける長泉寺尾根ルー...
多摩

片倉城跡に行ってきたよ

どうも、じゅじゅいちです。八王子市にある片倉城跡に行ってきました。片倉城は都指定史跡です。小比企丘陵の東の先端に位置し、丘陵北側の斜面下には湧水が湧き出し池や湿地を形成していて、それらを天然の要塞として活かした城郭です。扇谷上杉氏の家臣だっ...
多摩

武蔵陵墓地に行ってきたよ

どうも、じゅじゅいちです。八王子市にある武蔵陵墓地に行ってきました。武蔵陵墓地は大正天皇、昭和天皇の皇室墓地です。明治天皇は京都市にあり、大正天皇から東京になりました。無料で誰でも自由に入れます。警察官が多数警備しているので、威圧感はありま...
多摩

初沢城跡に行ってきたよ

どうも、じゅじゅいちです。八王子市にある初沢城跡に行ってきました。初沢城は都指定の史跡です。武蔵七党の横山党一族椚田氏の居城との説がありますが明らかではないということです。八王子城落城とともに初沢城も落城、廃城となりました。高尾駅から行くと...
多摩

廿里古戦場の地を訪ねる

どうも、じゅじゅいちです。八王子市にある廿里古戦場を訪ねてみました。高尾駅から歩いてすぐのところにあります。高尾駅は北口と南口が改札を通らないと行き来できないので降り口にはご注意を。高尾駅は北口がJRで地上駅、南口は京王で高架駅となっていま...
多摩

滝山城跡に行ってきたよ~下編~

続きです。二の丸。三ヶ所の出入り口にはすべて馬出が備えられていて集中的な防御ができるようになっていたとか。二の丸。中の丸。本丸の次に重要な曲輪だとか。旧滝山荘。こちらがスタンプ設置場所になっています。こちらも北側の展望良し。中の丸から本丸に...
多摩

滝山城跡に行ってきたよ~上編~

どうも、じゅじゅいちです。八王子市にある滝山城跡に行ってきました。滝山城は国の史跡で、続日本100名城にも選ばれています。後北条氏第3代目当主・北条氏康の三男、北条氏照が城主です。築城年は諸説ありますが、1567年までに氏照が移転してきたと...
多摩

八王子千人同心ゆかりの地を訪ねる~下編~

続きです。八王子千人同心屋敷跡です。石碑と説明板があります。解説板表。解説板裏。近くにある追分の道標。江戸から高尾山までの甲州街道中の新宿、八王子追分、高尾山録小名路の3ヶ所に立てた道標の一つです。曹洞宗興岳寺。千人頭の石坂弥次右衛門のお墓...
多摩

八王子千人同心ゆかりの地を訪ねる~上編~

どうも、じゅじゅいちです。八王子市の八王子千人同心ゆかりの地を訪ねました。八王子千人同心とは甲州口を警備した郷士集団です。前身となる集団を経て1599年に1000人体制になり八王子千人同心が成立しました。組織は10人の千人頭の下にそれぞれ1...
多摩

八王子城跡に行ってきたよ~富士見台編~

続けて晴れていれば富士山が見えるという富士見台に行きます。井戸があります。水も出るので手が洗えますね。ミスト~。ここから先は道が細いところが多いです。詰の城。木が燃えた跡がありますが火事でしょうか。でかい木。急なところもあります。富士見台に...