小野神社に行ってきたよ

多摩

こんにちは、じゅじゅいちです。

高幡不動尊に続き多摩市にある小野神社に行ってきました。京王線で高幡不動から聖蹟桜ヶ丘まで移動。聖蹟桜ヶ丘はアニメ映画「耳をすませば」の舞台だそうで、駅では劇中の曲「カントリーロード」のメロディーが流れていました。

小野神社は武蔵国一宮です。さいたま市にある氷川神社が一宮を名乗っていて現在ではそれが浸透しているようです。時代とともに氷川神社の方が栄えていったことで立場が変わっていったようですが本来は小野神社が一宮です。武蔵国総社の大國魂神社のサイトを見ても一宮は小野神社と書かれていて、氷川神社は三宮とされています。

祭神は天ノ下春命と瀬織津姫命です。どちらも知りませんでしたが、天ノ下春命はオモイカネの子であり、知々夫国造の祖先だそうです。オモイカネは知恵を司る神様であり岩戸隠れや国譲りなどで活躍した神様で、私も好きな神様です。瀬織津姫命は古事記や日本書紀に書かれていませんが、水神など水に関係する神様らしいです。

武蔵一之宮を強調。

赤い本殿。

小野神社に行く途中で見つけた「一之宮渡し」。多摩市と府中市の渡し場になっていた跡です。

皆様も本家・武蔵国一宮を訪ねてみてはいかがでしょうか。それでは次の神社でお会いしましょう。

コメント