IT UnityでFPS UnityでFPS作ってみた。かなり時間かかった。FPSキャラクターやステージなどは無料アセットからもってきてる。ありがたし。矢印キーで移動、スペースキーでジャンプ(使わないけど)。クリックで矢をつがえて、ドラッグで狙いを定めて、離すと発射... 2024.06.11 IT
IT Unityで3Dシューティングゲーム Unityで3Dシューティングゲーム作ってみた。Terrainで地形を簡単に造れるので楽しい。ゲーム以外にも応用がききそう。エディタ上とビルド後の挙動が若干違うところが注意点か。3Dシューティングゲーム矢印キーで上下左右の移動、クリックで弾... 2024.05.21 IT
IT Unityで3D無限ランゲーム Unityで3D無限ランゲームを作ってみた。キャラクターとステージは無料の3Dモデルを使っている。BGMと効果音もつけてゲームらしくなった。無限青い花採取青い花をゲットするPC用ブラウザゲーム。矢印キーの左右で移動、スペースキーでジャンプ。... 2024.05.13 IT
IT Unityでブロックくずし 今回はブロックくずしを作った。物理エンジン面白い。ゲームクリアかゲームオーバーになると再開不能だが、改造するのがめんどうなのでそのままに。ブロック崩しそれでは。 2024.05.08 IT
IT Unityで作ったものをアップしてみる 思い立ってUnityを試してみることに。このプログラムはサンプルを写経しただけのもの。ブラウザ上でも動かせるのでためしにアップしてみた。 2024.05.06 IT
IT 無料DDNSを利用してサクッと自宅サーバーを公開してみよう! 寒い日が続きますが、皆様風邪などひかれていませんでしょうか。どうも、じゅじゅいちです。というわけで最近なぜかサーバー系のお勉強をしておりましてApacheのオライリー本などを読みふけっていましたが、初心者には分かりづらく、睡魔に襲われ、最近... 2012.12.20 IT
IT Webアプリケーションのセキュリティを少々気にしてみる おはよう世界きゅん。どうも、じゅじゅいちです。さて、外部に公開されているWebアプリケーションが常に攻撃に晒されている状況はもちろんあなたもご存知でしょう。もし、あなたが洞窟の奥の方か何かに住んでいなければね。もちろんあなたがWebアプリケ... 2012.12.09 IT
PHP PHP-CGIリモートコード実行(CVE-2012-1823)攻撃を受けての状況と対策 こんばんにゃ(^○^)/どうも、じゅじゅいちです。突然ですが、なにも考えずにインターネット上でサーバ攻撃を毎日のようにしている方々に言いたいことがあります。面倒なのでやめてください(´;ω;`)ウゥゥ本日未明に私のウェブサイトが攻撃に遭いま... 2012.11.25 PHP
PHP FuelPHPを使ってみよう 号外 “作ってみた編” おはす!どうも、じゅじゅいちです。さて、FuelPHPシリーズの流れですが、今回は途中経過っぽいことを書いていきます。ここで散文的に書いたことは後ほど項目別にまとめて記事にする所存です(予定は未定)。適度に書いておかないと後で書く気がなくな... 2012.11.09 PHP
PHP FuelPHPを使ってみよう vol.02 “簡単なプログラム編” おはす!どうも、じゅじゅいちです。さて、前回でFuelPHPを使うための準備が整いましたので、今回はとりあえず動くことを目的とした簡単なプログラムを組みたいと思います。ここから書くことは知識が曖昧なので鵜呑みにするのは危険です。いろいろと分... 2012.10.21 PHP