23区 北の丸公園に行ってきた 北の丸公園に行ってきた。北の丸公園は、1969年に昭和天皇の還暦を記念して開園した。江戸時代に江戸城北の丸があったことに由来する。こちらは出入りに制限はなく自由に行き来できる。北の丸公園には国立公文書館、科学技術館、日本武道館などがある。国... 2023.10.02 23区
23区 国立公文書館に行ってきた 国立公文書館に行ってきた。独立行政法人国立公文書館は、国の行政機関などから移管を受けた歴史資料として重要な公文書等を保存管理しています。当館は、その保存実務から一般利用まで広く事業を行うことにより、歴史資料として重要な公文書等の適切な保存と... 2023.10.01 23区
多摩 多摩地域ニュースまとめ2023年9月後半号 暑さ寒さも彼岸までと言いますが、今年は彼岸を過ぎても少し気温が高めです。16日には昭島市で行われた交通安全を呼びかける催しで、ピーポくんが暑さのため倒れるということがありました。9月末になっても都心では真夏日になるなど、今年は異常な暑さとな... 2023.09.30 多摩
23区 皇居東御苑に行ってきた 皇居東御苑に行ってきた。午前中に皇居一般参観を終えて、そのまま皇居東御苑を散策してみる。基本月曜・金曜以外は公開されていて入園は無料。皇居東御苑は旧江戸城の本丸・二の丸・三の丸の一部を宮殿の造営にあわせて皇居附属庭園として整備されたもので、... 2023.09.29 23区
23区 皇居一般参観してきた 皇居一般参観してきた。皇居一般参観はガイドの案内とともに皇居内の宮殿などが無料で参観できる。日曜・月曜・祝日以外はほぼ毎日、午前と午後の1日2回行われている。所要時間は1時間15分ほどとなっている。現在各回240人までで、うち100人が事前... 2023.09.28 23区
23区 珈琲専門店エースに行ってきた 珈琲専門店エースに行ってきた。神田駅から徒歩3分ほどのところにある。コーヒーと「のりトースト」か「ハムトースト」のモーニングサービスがある。今回はもちろん名物の「のりトースト」のセットを注文。暑かったのでアイスコーヒーに。名物の「のりトース... 2023.09.27 23区
23区 ひとり焼肉ぎゅーとん に行ってきた 神田駅前にある、ひとり焼肉ぎゅーとん に行ってきた。神田駅からすぐのところにある。メニューは各部位50gごとのセットがあって選びやすい。もちろん単品(50g/100g)でも注文できる。今回はプレミアムぎゅーとんセット(2000円)とアサヒジ... 2023.09.26 23区
23区 ホテルリブマックス東京神田駅前に泊まってきた ホテルリブマックス東京神田駅前に泊まってきた。立て続けにリブマックスを利用しているがたまたま立地と価格が良かっただけだ。価格帯はシングル1泊1万円前後だが、8千~2万円まで日によってかなりばらつきがある。公式から予約すれば1000円ほど安く... 2023.09.25 23区
23区 日比谷図書文化館に行ってきた 日比谷公園にある日比谷図書文化館に行ってきた。1908年に東京市立日比谷図書館として開館、その後東京都制施行に伴い東京都立日比谷図書館となる。2009年に東京都から千代田区へ移管し、2011年に千代田区立日比谷図書文化館として開館した。図書... 2023.09.24 23区
23区 日比谷公園に行ってきた 千代田区にある日比谷公園に行ってきた。日比谷公園は幕末までは松平肥前守をはじめとした大名屋敷があり、明治になってからは陸軍練兵場として使用された。1903年に日本初の西洋風公園として開園した。有楽町駅から徒歩10分ほど、日比谷駅からすぐ。皇... 2023.09.23 23区