アイドル合戦!!~「asfi渡瀬純生誕祭」の陣~ | |
---|---|
日時 | 2012年10月9日 開場17時30分 開演18時00分 |
場所 | 高田馬場CLUB PHASE |
料金 | 前売2,500円 / 当日3,000円(1ドリンク別) |
出演 | asfi / ANNA☆S / GAL❤DOLL / ナト☆カン / POP’N KISS / 鈴木千明 / 土屋雛乃 / クレヨン日記 / Starmarie |
じゅんじゅん生誕祭ということで行ってきました。誕生日は10月7日なのですが、大学の研修だとかで1週間ほどアイドル業はお休みしていたのでこの日に。
高田馬場も久しぶりで最後に行ったのが去年の5月だから一年半経ってる。街を闊歩するといたるところで東京チカラめしを見かけた。スタ丼の隣にもあったし。
さて、CLUB PHASEは初めて行く場所。DESEOの系列店らしい。雰囲気的には吉祥寺SHUFFLEのイメージ。キャパは少し多く300人。
入り口すぐのところに誕生日祝いのスタンド花が置かれていました。
みんなーーー生誕ありがとうございます(ノ^^)ノ pic.twitter.com/qPOqRac2
— 渡瀬 純 (@watase_jun) October 9, 2012
受付過ぎてエントランスホールのところで生誕祭実行委員の方からタオルとサイリウムを受け取りました。サイリウムは豪華に4本(青・白・黄・桃)!タオルは特製でじゅんじゅん生誕用となっております。
エントランスホール内にあるスクリーンはDVD「吊り革を握る手が気になり過ぎて昼寝ができない -絶対にふらつかない吊り革の掴み方の研究と考察-」の映像が流れていました。
▽前半戦
トップバッターは鈴木千明。フォークリフト大好きなアイドルということで最後の曲ではヘルメットをかぶって歌いました。続いての土屋雛乃は可愛らしい雰囲気ですが、しっとりとした曲を歌い上げます。そしてPOP’N KISS。初めは白井萌花がソロとしてCANDY GO!GO!の曲「そしてまた逢えると云うよ」を歌い、その後は三人でPOP’N KISSとして歌いました。元気良いグループですね。そして続きましてはあのナト☆カンが登場。風変わりな曲だったり、槍を持ってたりと面白いグループです。続きましてGAL❤DOLL。樹乃可愛いですね。
▽吊り革掴み講座
さて、ここでスクリーンが下ろされ、じゅんじゅんが出演しているDVD「吊り革を握る手が気になり過ぎて昼寝ができない -絶対にふらつかない吊り革の掴み方の研究と考察-」の映像が流れました。
りんご殺しが終わったところで、りったんらが出てきてMCをします。しかしりったんの滑舌が悪くて本気で何言ってるか分からなくてウケましたねwそんなグダグダな感じで進んで、マネージャーらが出てきて物干し竿に吊り革をつけた簡易版の電車内セットを作ります。そしてDVDの衣装と同じ制服を着たじゅんじゅんがここで登場!DVDの紹介といくつか掴み方の実演しました。技の一つに「ヲトメノネガイ」というのがありますが、これはALLOVERの曲にちなんで付けさせてもらったそうです。後じゅんじゅんがアイラブユーの手の形をしてお客さんにアピールしますが、みんな無反応でウケましたねw
▽後半戦
後半戦はクレヨン日記から。続いてANNA☆Sです。衣装がロリエロで良いですね。Starmarieは「ほーら見てごらん、三ツ星レストラン」っていうフレーズが忘れられませんね。
▽asfiライブ
asfiは7人のフルメンバーで(渡瀬純/七瀬いづみ/市川咲/石井りえ/朱音/水月エナ/葵なつみ)。事前に配られたタオルや4本のサイリウムを使いました。
M1「まっさらブルージーンズ」で青のサイリウムを使用しました。続いてM2「Hi★speed LOVE2012」。M3「せーりんぐなう」は初めて聴きましたが爽やかで良い曲ですね。白のサイリウムを使用しました。M4「ジョ→キゲンパラダイス」で配布されたタオルを振り回します。タオルにはじゅんじゅんの似顔絵も描いてあります。みんなこのタオルを持っているのでasfiタオルより普及しているとのことw
MCでは誕生日ということでハッピーバースデーを歌ったり、ケーキ、メッセージカードがプレゼントされました。あとマネージャーからは自転車がプレゼントされました。ナト☆カンのあやかみさんがメッセージを読み上げて、双方涙となりましたね。
M5はasfiのデビュー曲「Without You」。この曲の時にじゅんじゅんが曲紹介で「asfiのデビュー曲Without You」と言うのは、2期生としてasfiに加入したときに先輩たちが毎回これを言っていたので言うことにしているとか。それほどじゅんじゅんにとって思い入れの深い曲なんですね。M6「HAPPY DRIVER」と続き本編が終了です。
アンコールはじゅんじゅんコール。お着替えしてEN1「逢えNight~alone~」。こちらは黄色のサイリウムを使用しました。じゅんじゅんソロver。みんなが言ってましたがじゅんじゅんの歌声が曲に合っていますね。この曲の仮歌もじゅんじゅんがソロで歌っていたそうです。EN2「キラリ☆ハバタクDAYS」。これはじゅんじゅんが作詞したらしいです。そして最後はANNA☆SとStarmarieもステージに上がってみんなでEN3「夢のトビラ」です。ここではピンクのサイリウムを使いました。
スタッフ関係者の方々や他のアイドルさんたちも客席の前の方に出てきたりと盛り上がりましたね。生誕祭実行委員の方々のお陰で豪華な生誕祭となりました。
多くの人に愛されているじゅじゅんの今後の活躍を勝手に期待してます!
コメント