多摩 高尾山に行ってきたよ~中編~ 続きです。山門。高尾山薬王院、正式には「高尾山薬王院有喜寺」です。宗派は真言宗智山派で3つある大本山の一つです。本尊は薬師如来と飯縄大権現です。薬師如来の守護神、十二神将。各方位を守っています。右が鼻の高い大天狗、左がくちばしがある小天狗で... 2019.03.11 多摩
多摩 高尾山に行ってきたよ~上編~ こんにちは、じゅじゅいちです。高尾山に行ってきました。高尾山は標高599メートルで初心者にも登りやすい山です。ミシュランの三つ星に認定され世界一の登山者数とのことです。日本の山でミシュラン三つ星に認定されているのはここ高尾山と富士山のみです... 2019.03.10 多摩
多摩 多摩動物公園に行ってきたよ おはようございます、じゅじゅいちです。日野市にある多摩動物公園に行ってきました。多摩モノレール多摩動物公園駅からすぐのところにあります。かつては東京都が運営していましたが、現在は東京動物園協会が指定管理者として運営しています。入園料は一般6... 2019.03.08 多摩
多摩 多摩湖~おまけ編~ 多摩湖おまけ編です。多摩湖の周りを一周してきました。西武ドームです。多摩湖橋から。千体観音堂が見えます。玉湖(たまのうみ)神社です。玉湖神社は昭和9年に当時の東京府水道局関係吏員の福島甲子三氏によって建てられました。祭神はオオヤマツミ(山の... 2019.03.06 多摩
多摩 多摩湖に行ってきたよ どうも、じゅじゅいちです。多摩湖に行ってきました。正式名称は村山貯水池です。東大和市にあります。先日訪れた羽村堰から取水した水がここ村山貯水池にも流れ込んでいます。最寄り駅は武蔵大和駅です。大和と武蔵、戦艦ファンにはたまらない駅ですね。開業... 2019.03.05 多摩
多摩 正福寺に行ってきたよ こんにちは、じゅじゅいちです。東村山市にある正福寺に行ってきました。宗派は臨済宗建長寺派で本尊は千手千眼観音です。そして正福寺地蔵堂は建造物としては都内唯一の国宝に指定されています。東村山駅から徒歩15分程度ですかね。北多摩の北部に来るのは... 2019.03.03 多摩
多摩 新町御嶽神社に行ってきたよ こんにちは、じゅじゅいちです。御嶽神社に行ってきました。通称は新町御嶽神社です。場所は先程の青梅新町の大井戸の先です。祭神は広國押武金日命、日本武命、木花咲耶姫命です。広國押武金日命は第27代天皇の安閑天皇だそうです。日本武命はヤマトタケル... 2019.02.28 多摩
多摩 旧吉野家住宅に行ってきたよ こんにちは、じゅじゅいちです。青梅市新町にある旧吉野家住宅に行ってきました。この古民家は新町村(現在の青梅市新町)の開拓に携わり代々新町村の名主を務めた吉野織部之助の家です。都指定の有形文化財です。新町含め武蔵野台地は水流から遠く、飲料水や... 2019.02.26 多摩
多摩 羽村市動物公園に行ってきたよ どうも、じゅじゅいちです。羽村市動物公園に行ってきました。1978年に日本で初めての町営動物園として開園しました。場所はJR羽村駅東口から徒歩20分くらいです。中学生まで50円、大人300円、65歳以上100円、75歳以上と4歳未満は無料で... 2019.02.24 多摩
多摩 瑞穂ビューパーク・スカイホールに行ってきたよ どうも、じゅじゅいちです。瑞穂ビューパーク・スカイホールに行ってきました。場所は瑞穂町役場のちょい奥の辺りですかね(適当)。もともと図書館を見に来たんです。2階に大滝詠一さんのコーナーがありCDなどが展示されています。大滝詠一さんは1973... 2019.02.22 多摩