jujuichi

多摩

武蔵国分寺跡に行ってきたよ

こんにちは、じゅじゅいちです。国分寺市にある武蔵国分寺跡に行ってきました。国分寺は奈良時代に聖武天皇が国家鎮護のため各国に建立を命じたお寺です。国分寺市という名前は武蔵国分寺があったことに由来します。過去には国分寺という名前の自治体はいくつ...
多摩

三頭山に行ってきたよ~下編~

つづきです。展望台からすぐ東峰に到着。あまりにあっけなかったので気づかずに通り過ぎるところでした。まさかの雪が積もってます。スニーカーでは死でしたね。間もなく中央峰に到着。ここが1531メートルで一番高いところです。ベンチもありました。ここ...
多摩

三頭山に行ってきたよ~上編~

どうも、じゅじゅいちです。三頭山に行ってきました。三頭山は東京都の奥多摩町、檜原村と山梨県にまたがる山です。西峰、中央峰、東峰の3つの頂上があるので三頭山というらしいです。日本三百名山の一つで、奥多摩三山の一つでもあります。また多摩川最大の...
多摩

多摩六都科学館に行ってきたよ

どうも、じゅじゅいちです。西東京市にある多摩六都科学館に行ってきました。5つの展示室に加え世界第4位の大きさを誇るプラネタリウムがあります。多摩六都とは小平市、東村山市、清瀬市、東久留米市、西東京市の5市のことです。田無市と保谷市が合併して...
多摩

田無神社に行ってきたよ

どうも、じゅじゅいちです。西東京市の田無神社に行ってきました。主祭神は大国主命です。金龍神は守り神だそうです。その他多くの祭神を祀っています。場所は田無駅から徒歩10分程度です。特別な日でもなさそうですが結構賑わっていました。龍神の道です。...
多摩

御岳山に行ってきたよ~下編~

続きです。長尾平の分岐点から下に続く道を行き七代の滝を目指します。ここはそこそこ大変ですので気軽に歩きたい方はここを回避して直接天狗岩に行くコースがいいと思います。歩きづらい普通の山道です。大変ではありませんが、転んだら下に落下しますね。こ...
多摩

御岳山に行ってきたよ~中編~

中編は武蔵御嶽神社編です。武蔵御嶽神社は旧府社で、式内社の大麻止乃豆乃天神社とも言われています(論社)。祭神は櫛真智命です。神社本庁に所属していない単立神社とのこと。ペット用の水場も用意されています。講が建てた石碑が乱立しています。大麻止乃...
多摩

御岳山に行ってきたよ~上編~

こんにちは、じゅじゅいちです。青梅市にある御岳山に行ってきました。標高929メートルで途中までケーブルカーで行けるので初心者にも登りやすい山です。頂上には武蔵御嶽神社があります。最寄り駅は青梅線の御嶽駅です。駅の横にトイレとインフォメーショ...
多摩

慈高山金剛院と兜率山廣園寺に行ってきたよ

どうも、じゅじゅいちです。八王子市にある慈高山金剛院と兜率山廣園寺に行ってきました。廣園寺は臨済宗南禅寺派で、本尊は弥勒菩薩です。場所は京王高尾線の山田駅から徒歩10分くらいです。天正18年豊臣秀吉の天下統一の際の八王子城陥落とともに焼失。...
多摩

高尾山に行ってきたよ~下編~

続きです。最後に急な坂道があり、それを登ると山頂です。曇ってますね。山頂の少し下にやまびこ茶屋があったので入店。山菜とろろそばを頂きました。1150円。つるつるした麺で美味しかったです。ちょっと余力があったので下りは別ルートの4号路で行きま...