多摩

【動画】多摩地域とは?

「Canva」が便利なので試しに動画を作ってみました。音声読み上げソフトは「音読さん」を使っています。どちらもブラウザ上で操作できて、無料で使えるので初心者にも最適です。それでは。
多摩

多摩地域ニュースまとめ6月前半号

多摩地域のニュースをまとめてみようと思い立ったので早速やってみます。いまのところ毎月15日前後と30日前後の月2回でまとめていこうと思いますが、気分次第で変わります。多摩川に架かる橋は何本?【徒歩111km】多摩川に架かる橋は何本あるのか徒...
多摩

塩らーめん仁屋に行ってきた

府中市にある塩らーめん仁屋に行ってきました。府中駅直結のぷらりと京王府中1階東側にある。メニューは塩らーめん中心に醤油らーめんもある。今回は特製塩煮干しらーめん(830円)を口頭注文。麺は細ストレートで歯切れのよいパツパツ系。量も多めかな。...
アニメ

映画「五等分の花嫁」を見てきた

TVアニメ作品を見てきた中でも特に印象に残るのが「五等分の花嫁」だ。成績優秀な主人公の風太郎が落第寸前の五つ子(一花、二乃、三玖、四葉、五月)の家庭教師をするラブコメとなっている。今回はTV版(1期と2期それぞれ12話)から引き続いて物語の...
アニメ

2022年冬アニメを見た感想

どうも、お久しぶりです。じゅじゅいちです。2022年冬アニメも最終回を迎えたので感想を書いていこうと思います。今期完走は14本でした。■明日ちゃんのセーラー服制作:CloverWorks憧れのセーラー服を着るために母親と同じ中学校に入学した...
多摩

つけ麺 えん寺 吉祥寺総本店に行ってきた

どうも、じゅじゅいちです。つけ麺 えん寺 吉祥寺総本店に行ってきました。吉祥寺が総本店ということで東高円寺や池袋にも店舗があるようだ。吉祥寺駅南口からすぐのマックの横の少し奥まったところにある。メニューはベジポタつけ麺、ベジポタ辛つけ麺があ...
多摩

天文・科学情報スペースに行ってきた

どうも、じゅじゅいちです。三鷹市にある天文・科学情報スペースに行ってきました。三鷹市は市内に国立天文台があることで「天文台のあるまち三鷹」としての取り組みを重ねてきた。天文学の最新情報に気軽に触れられる場所として2015年に天文・科学情報ス...
多摩

三鷹跨線人道橋を訪ねる

どうも、じゅじゅいちです。三鷹跨線人道橋に行ってきました。すでに何回か来ているお気に入りの絶景スポットである三鷹跨線人道橋(以下、跨線橋)だが、昨年(2021年)撤去することが決まった。1929(昭和4)年に建設され今年で93年となり老朽化...
多摩

麺屋さくら井に行ってきた

どうも、じゅじゅいちです。武蔵野市にある麺屋さくら井に行ってきました。定休日は水曜日だが、その日だけセカンドブランドの「KEN軒」を営業しているようだ。そちらも今度行ってみよう。三鷹駅北口から徒歩10分ほどの住宅地の中にある。常に並びができ...
多摩

ラーメンショップ平井店に行ってきた

どうも、じゅじゅいちです。日の出町平井にあるラーメンショップ平井店に行ってきました。地元のラーショだが20年ぶりくらいに行ってきた。イオンモールを除くと日の出町のラーメン専門店はここだけだろう(町中華は何軒かある)。しかも20年以上続いてい...