愛知県豊明市は、仕事や勉強以外の目的でのスマートフォンなどの使用を「1日2時間以内」とする目安を定めた条例案を市議会に提出しました。この条例案に強制力や罰則はありませんが、反対意見も多く、大きな話題となっています。
条例は、その地域の住民が直面する具体的な問題に対応するために重要な役割を果たします。
東京都では、今年4月1日に「東京都カスタマーハラスメント防止条例」が全国で初めて施行されました。これは、客からの悪質なクレームなど、いわゆる「カスハラ」を防ぐことを目的としています。
また、多摩地域にもユニークな条例が多数存在します。
国立市の「国立市女性と男性及び多様な性の平等参画を推進する条例」では、全国に先駆けてアウティング(本人の意に反して性的指向や性自認を他者に暴露する行為)を禁止しています。また、性的指向や性自認を自ら公表するカミングアウトの自由を個人の権利として規定しています。さらに、「国立市ホテル建築規制に関する条例」により、文教都市としての環境を守るため、市内にラブホテルを建築することを禁止しています。
狛江市では、「狛江市多摩川河川敷の環境を保全する条例」により、多摩川河川敷の環境保全区域内でのバーベキューや花火を原則として禁止しています。これは、市民の憩いの場である多摩川河川敷で増加した、ゴミの散乱、悪臭、騒音といった問題への対策です。
小金井市の「自転車等の駐車秩序に関する条例」では、駅周辺に住む住民に対し、自転車の利用を自粛するよう求めています。これは、駅周辺の駐輪秩序を確立し、良好な都市環境を保持するためのもので、罰則はありませんが、かなり踏み込んだ内容です。
福生市の「福生市地酒で乾杯を推進する条例」は、伝統産品である地酒による乾杯の習慣を広めることで、地域経済の振興や郷土愛の醸成、地産地消を図ることを目的としています。乾杯条例は、京都市での施行をきっかけに全国に広がっており、東京都では福生市が初の制定です。市内に2つの酒造がある福生市ならではの条例と言えます。
これらの条例からは、それぞれの自治体がどのような課題を抱え、何を大切にしているのか、その特徴が見えてきます。
それでは今回も多摩地域のニュースを見ていきます。
自動運転バスが街路樹に衝突…八王子市で実証実験中、数人が軽傷
自動運転バスが街路樹に衝突…八王子市で実証実験中、数人が軽傷
自動運転の実証実験中だったバスが道路左側の歩道に乗り上げ、街路樹に衝突した。警視庁によると、バスには乗客ら計12人が乗っており、このうち数人が軽傷を負ったという。バスは、運転手が同乗し、必要に応じて手動運転に切り替える「レベル2」で走行していた。
レベル2ということは運転の主体はドライバーということになるが、原因はまだ不明。
FC東京、調布に新練習拠点 市と協定 28年度の利用目指す
東京都調布市とサッカーJリーグのFC東京は連携協定を締結し、味の素スタジアム近くの「調布基地跡地留保地」にチームの練習拠点を整備する方針を決めた。基本計画策定や用地取得を進め、2028年度の利用開始を目指す。現在は国有地。
コモンズ立川立飛がついにグランドオープン!
【立川市】コモンズ立川立飛がついにグランドオープン!人気飲食店からドローンスクールまで、注目スポットになること間違いなし
立飛駅が立川駅に次ぐ繁華街になっている。スープカレーうまそう。
公務員の年収が高い自治体ランキング
公務員の年収が高い自治体ランキング 5位は愛知県豊田市、4位は東京都小平市、ではトップ3は?
2位に三鷹市、3位に小金井市、4位に小平市となっている。多摩地域はトップ20に9市、トップ100には21市町がランクインしている。
西多摩のトップは90位の青梅市。檜原村は500位以内に入ってなかった。ちなみに全国の市町村数は23区も含めて1741ある。
2位.三鷹市、3位.小金井市、4位.小平市、8位.町田市、同8位.国立市、11位.狛江市、13位.武蔵野市、15位.国分寺市、18位.調布市、25位.八王子市、27位.東村山市、45位.日野市、58位.府中市、63位.立川市、64位.清瀬市、69位.東大和市、74位.稲城市、76位.西東京市、85位.東久留米市、90位.青梅市、92位.奥多摩町、108位.瑞穂町、124位.福生市、143位.昭島市、160位.多摩市、179位.日の出町、306位.武蔵村山市、316位.羽村市、349位.あきる野市
「住みよい街」TOP50自治体は、どこが評価されたのか<2025>
「住みよい街」TOP50自治体は、どこが評価されたのか<2025>
全国の20代以上のビジネスパーソン2万1127人が、実際に自分が住んでいる自治体の「住みよさ」を評価した。
5位に武蔵野市、9位に府中市、18位に国分寺市、同18位に稲城市、26位に三鷹市、33位に日野市、35位に多摩市、38位に立川市。
武蔵野市は、「街の活力」と「生活インフラ」分野が高い。「日常生活に必要な買い物がしやすい」、「街に活気がある」、「街に愛着がある人が多い」で1位となっている。個人的に特に気に入っている場所としては、井の頭恩賜公園や武蔵野プレイスを挙げる回答者が多かった。
府中市は、「生活インフラ」の「街の活力」分野のスコアが高い。「応援できる文化・スポーツ団体がある」で2位となっている。個人的に特に気に入っている場所としては、大國魂神社を挙げる声が多かった。
国分寺市は「夜間・緊急医療体制が整っている」で8位となっている。
稲城市は「街が静か」で1位、「治安がよい」、「子どもを遊ばせる場所が多い」で4位。
日野市は「避難場所が近くにあるなど防災対策が整っている」で10位。
多摩市は「子どもを遊ばせる場所が多い」で1位、「公園が多い」で2位。
地域情報まとめアプリ「Lorcle」 東京ほぼ全域に対応
地域情報まとめアプリ「Lorcle」 東京ほぼ全域に対応 新たに警視庁の発信もキャッチ 利用は無料
生活に役立つ地域情報を集めたスマートフォンアプリ「Lorcle」(ロークル)のサービスエリアに、22日から東京都の45区市町村と三重県の15市町が新たに加わり、東京都では島しょ部を除く53区市町村が、三重県では全29市町がエリアとなる。
多摩地域全部を登録してみたが、今のところ市町村単位の情報はほとんどなく、東京都全体の情報が多いかな。
神戸女性刺殺容疑者 奥多摩で確保
神戸女性刺殺、容疑者は3日前から被害者職場近くのホテルに…奥多摩で15分以上押さえつけられ連行
8月20日に神戸市のマンションで24歳の女性が刃物で刺されて殺害された事件の容疑者。現場から逃走後、新幹線で新神戸駅から東京に向かい、22日、奥多摩町で確保された。JR古里駅近くの路上とのこと。
奥多摩町 クマに襲われ男性けが 町が注意呼びかけ
奥多摩町では23日、渓流釣りに訪れていた男性がクマに襲われてけがをし、町が注意を呼びかけている。奥多摩町でクマに襲われてけがをしたのは2019年以来とのこと。
「TOKYOくまっぷ」を見ると、この1ヶ月は日の出町での目撃が多い。
奥多摩町で住宅火災 5棟焼ける
24日午前、東京 奥多摩町の住宅から火が出て、合わせて5棟が焼け、火元の家に住む88歳の女性の死亡が確認された。
火災による死者ゼロ2000日達成を受け、令和7年8月7日、消防総監より、奥多摩町消防団、奥多摩防火防災協会、奥多摩消防懇話会、奥多摩町自治会連合会とともに表彰を受けたばかりだった。この火災による死者ゼロ2000日は、令和7年7月24日に達成となったもの。それからちょうど1ヶ月後に起きたということか。
8月22日に容疑者確保、23日にクマに襲われけが、24日に火災という奥多摩災難の3日間。
9月以降のイベント・ピックアップ
9月8日に、約3年ぶりに日本全国で皆既月食が見られます。
調布花火
9月20日(土)18:15-19:15@調布市多摩川周辺
都民の日における施設無料公開及び記念行事
10月1日(水)
殿ヶ谷戸庭園、多摩動物公園、井の頭自然文化園、神代植物公園など入園料無料。
編集後記
夏の甲子園の準々決勝で、西東京代表の日大三高は、昨年の準優勝校である関東第一と対戦しました。この試合は、夏の甲子園で東京勢同士が対戦する15年ぶり4度目のケースでした。過去3回はすべて東東京代表が勝利していましたが、今回は日大三高が勝利を収め、西東京代表として初めて東京勢対決を制しました。
その後も快進撃を続けた日大三高は、2011年以来14年ぶりとなる3度目の決勝進出を果たしました。決勝では沖縄尚学に惜しくも敗れましたが、見事準優勝となりました。これで東京勢は2年連続で決勝に進出しており、来年の大会にも大きな期待が寄せられます。それでは!
コメント