多摩 麺屋さくら井に行ってきた どうも、じゅじゅいちです。武蔵野市にある麺屋さくら井に行ってきました。定休日は水曜日だが、その日だけセカンドブランドの「KEN軒」を営業しているようだ。そちらも今度行ってみよう。三鷹駅北口から徒歩10分ほどの住宅地の中にある。常に並びができ... 2022.02.27 多摩
多摩 ラーメンショップ平井店に行ってきた どうも、じゅじゅいちです。日の出町平井にあるラーメンショップ平井店に行ってきました。地元のラーショだが20年ぶりくらいに行ってきた。イオンモールを除くと日の出町のラーメン専門店はここだけだろう(町中華は何軒かある)。しかも20年以上続いてい... 2022.02.20 多摩
多摩 三代目 哲麺 羽村店に行ってきた どうも、じゅじゅいちです。三代目 哲麺 羽村店に行ってきました。哲麺は昭島市に本店があり関東を中心に店舗展開しており合計17店舗ある。店舗ごとに○代目となっているようで、公式サイトを見る限り六十三代目まであるようだ。今回は羽村市にある三代目... 2022.02.13 多摩
多摩 おちフル×小金井市コラボイベント~10月武蔵小金井編~ どうも、じゅじゅいちです。TVアニメ「おちこぼれフルーツタルト」と小金井市のコラボイベントに行ってきました。2020年10月から放送開始のTVアニメ「おちこぼれフルーツタルト(略称おちフル)」は小金井市が舞台になっていて、さらに登場人物が桜... 2020.10.18 多摩
多摩 TAMAろくと巡礼物語!に挑戦してみた~東久留米市編~ どうも、じゅじゅいちです。TAMAろくと巡礼物語!に挑戦してみました。TAMAろくと巡礼物語!とは多摩六都(小平市、東村山市、清瀬市、東久留米市、西東京市)の各スポットを巡るスタンプラリーです。各所にオリジナルキャラクターのスタンプが置いて... 2020.10.11 多摩
多摩 秋留台公園を歩く どうも、じゅじゅいちです。あきる野市にある都立秋留台公園を歩いてみました。まずは瀬戸岡古墳群から。都指定史跡です。径約300mの範囲に50基ほどの小規模な古墳が分布する古墳群です。古墳からは焼骨が入った蔵骨器が発見されました。日本で火葬が始... 2020.10.04 多摩
多摩 青梅鉄道公園を訪ねる どうも、じゅじゅいちです。青梅鉄道公園に行ってきました。青梅鉄道公園は国鉄が1962年に鉄道開業90年記念事業として開設した鉄道車両を保存・展示している公園です。1987年の国鉄分割民営化後はJR東日本が運営を継承しました。コロナの影響で2... 2020.09.27 多摩
多摩 武蔵小金井シティクロスを訪ねる どうも、じゅじゅいちです。小金井市にある武蔵小金井シティクロスに行ってきました。武蔵小金井シティクロスはイーストとウエストのツインタワーになっていてイーストが24階、ウエストが26階です。1階から4階までは「SOCOLA(ソコラ)武蔵小金井... 2020.09.20 多摩
多摩 八国山緑地を歩く どうも、じゅじゅいちです。東村山市の八国山緑地を歩いてみました。八国山緑地は狭山丘陵の東端に位置しています。八国山とは八カ国(上野、下野、常陸、安房、相模、駿河、信濃、甲斐)の山々が眺望できたことに由来すると言われています。またアニメ映画「... 2020.09.13 多摩
多摩 多摩よこやまの道を歩く~後編~ それでは続きです。多摩よこやまの道から少し離れたところにある南野給水所の給水塔です。おしゃれな給水塔ですね。隣には多摩市の天然記念物に指定されているスダジイ(ブナ科)があります。高さ16m、幹周り3.6m、枝張り11mの大木です。この辺りは... 2020.09.09 多摩